新着記事New Post
-
一眼カメラは本当に必要?スマートフォンでも十分説を考える
スマートフォンの画質の向上が目まぐるしく、「一眼カメラなんて必要ないよな」という声すら出てくるようになりました。 執筆時の2022年の状況としては、一眼カメラは不要という事について、半分は正解だと思っています。 簡単にいうと、一眼カメラが必要… -
カメラのF値って何の数字?F値が変な増え方をする理由
F値とは端的にいうと、光が入る面積を指し、入門向けには「数字が低いと光線束が増えてボケ、数字が高いと光線束が減ってピントの範囲が広く見える」といったように教わります。 ではF値という数字には何の意味があるのでしょうか? F値を1段絞ると本当に… -
カメラって何が楽しいの?こんな人は向いてる趣味かも
「僕はカメラが好きです!!」 ただ、写真を撮らない人に僕の写真を見せても理解されない事の方が多いです。 それは言うまでもなく、僕が変なモノを撮っているからで、自分でも「変なモノを撮る目的」のような事はよく分かっていません。 もちろん風景やス… -
「カメラが趣味=キモい、ウザい」は間違いではないと思う
ネットで「カメラ 趣味」で検索すると、関連キーワードに「キモい」や「ウザい」が出てきます。 カメラが趣味の僕としては「そんな事ないやろ」と思っていたのですが、改めて考えると「いや、やっぱりキモいわ…」という部分もある事に気づきました。 「自… -
RAWデータのノイズ除去ソフト3本を比較する!
最近、鳥撮りにハマっている僕です。 基本的にシャッタースピード1/1000で撮影し、絞りとISO感度はオートで撮影するので、ISO感度が高めになる事も多くあります。 Lightroomのノイズ除去にも限界やデメリットがあるため「ノイズの対策しないとな」と思って…