プロフィール

こんにちは。

俺のデジモノ手記 管理人の岩田ヤマトと言います。

2016年頃からカメラをスタートし、現在までジャンルを問わず撮影しています。

根っからの完璧主義者で自分に撮れない被写体が存在する事が許せない性分です。

機材の歴史

alta_action_and_alta_sky

Sony α6000

「カメラ男子になりたい」という安易な理由から買ったカメラです。

最初はキットレンズを購入しましたが、思う写真が撮れませんでした。

そこで広角ズームを購入した事からカメラの面白さを知り、カメラにドハマり

僕にとってα6000はカメラの面白さを教えてくれたカメラです。

上位モデルの購入などもあり、最近は棚で眠っています。

思い入れの強いカメラなので、手放すつもりは全くありません。

Sony α7II

カメラを使っていると「フルサイズへの憧れ」というものが出てきます。

APS-Cのα6000を使っていた僕も例に漏れず「フルサイズへの憧れ」が出てきました。

そこで初の分割払いを利用してα7IIを購入。

当初はα6000からの進化に驚いていましたが、娘の誕生でAF-Cでの瞳AFが必要になったり、バッテリー持ちの悪さが気になったりと不満も出てきました。

Sony α7III

α7IIの不満を解消するべく、α7IIを下取りに出し、分割払いで購入しました。

現在のメインで特に不満の無いカメラです。

最近は依頼される事も増えてきたので、サブカメラを購入するべきか検討中です。

主な活動

alta_action_80_to_lightstand

現在メインで活動している場は、このホームページです。

今はカメラとガジェットのブログですが、当初は僕のポートフォリオサイトでした。

写真だけでは情報量が少ないせいか、Googleの検索結果に掲載されにくく、アクセスは振るわず。

そこで機材のレビューやカメラのノウハウを書くようになりました。

思惑通りアクセスは上昇し、モチベーションの上がった僕は、カメラに次ぐ趣味であったガジェットのレビューなども書くようになりました。

記事を書いてもポートフォリオサイトとしての機能は生かされず、当ホームページでのポートフォリオは閉鎖。

現在、ポートフォリオはAdobe Portfolioにて運営しています。

ちなみにブログコンセプトの変更から「俺のデジモノ手記」というタイトルになるまで、3度のホームページタイトルの変更がありました。

「俺のデジモノ手記」というタイトルで路線が決まったので、新たにドメイン(oredeji.com)を取得し、現在に至ります。

ポートフォリオサイト

ブログ型でのポートフォリオサイトは閉鎖しましたが、現在はAdobe Portfolioを使用してポートフォリオサイトを運営しています。

お気に入りの画像を掲載しているだけなので、更新頻度は低めです。

note

ブログのボツネタや撮影日記を投稿しています。

ブログだと色々と考えながら書く必要がありますが、noteは好きに書けるので気に入っています。

位置付けはブログとSNSの中間っぽい立ち位置です。

高卒は今日も外で寝る

山口県のキャンプ場を紹介するサイトです。

時々執筆もしますが、主にはホームページの維持管理、記事の構成、撮影を担当しています。

広告について

このブログでは、運営費他の収入を得るため、Amazonアソシエイト等のアフィリエイトリンクを、貼っています。
Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

第三者配信の広告サービス「Google Adsense」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。