カメラ– category –
-
カメラを買う前に
スマホ時代でも“一眼カメラ”を選ぶ理由:写真をもっと楽しむために
写真編集といえばいつもPCを使っている僕ですが、ある日、知り合いから「スマホで写真を編集してみてほしい」と頼まれる出来事がありました。その時点ではスマートフォンの編集性能に半信半疑でしたが、試してみることにしたのです。 スマートフォンの編集機能はPCに比べると項目が少ないものの、必要最低限の補正機能はしっかりと揃っていま... -
カメラを買う前に
カメラが人生を変える!誰も教えてくれなかった写真の本当の面白さ
カメラを始めたばかりの頃、近所の日本庭園を訪れたことがありました。その時の記憶は曖昧で、「庭園に行った」という事実だけが頭に残っています。特に目を引く出来事もなく、普通に写真を撮って帰っただけでした。 しかし、それから数年後。成人式の前撮りを頼まれた際に、その庭園を再び訪れたときのこと。庭園内の野鳥たちがとても人慣れ... -
カメラを買う前に
スマホ時代でも写真を飾る喜びを!自宅プリンターに頼らないプリント活用術
「お気に入りの写真をプリントして飾りたい!」と思ったことはありませんか? 一般的には写真店でプリントをすると思いますが、僕は何度も写真店に通っているうちに、「自宅で手軽にプリントしたい」という気持ちが芽生えてきました。 それでも結局はプリンターの購入には至らず、今も写真店でプリントをしています。 この記事では、僕が家庭... -
カメラを買う前に
ストロボに互換性はある!例外もあるが、そこも解消できる!!
TTL調光とは何かを初心者にもわかりやすく解説し、実際に必要かどうかを徹底検証。メリット・弱点・使い分けを具体例で紹介し、TTL不要論も含めてフラッシュ選びの参考にどうぞ。 -
カメラを買う前に
一眼カメラは必要か?スマホで十分と言われる時代にカメラを選ぶ理由
スマホで十分と言われる時代でも、一眼カメラには圧倒的な高画質、レンズ交換の自由、撮影に集中できるデザインなど独自の魅力があります。本記事では、初心者でも分かる一眼カメラの必要性と楽しさを詳しく解説します。 -
部品解説
カメラにF値が必要な理由。レンズのF値が変な増え方をする理由。
F値とは端的にいうと、光が入る面積を指し、入門向けには「数字が低いと光線束が増えてボケ、数字が高いと光線束が減ってピントの範囲が広く見える」といったように教わります。 ではカメラでは何故F値という数字が必要なのでしょう? 面積ならばm2(平方メートル)ですし、光の量ならLu(ルーメン)やLux(ルクス)といった単位があります。... -
カメラを買う前に
【画質だけじゃない】プロカメラマンはなぜAPS-Cではなくフルサイズを選ぶのか
プロカメラマンがフルサイズを選ぶ理由は、画質だけではありません。APS-Cとの違いから、信頼と実績を重ねたメーカーの歩みまで、写真の本質に迫ります。 -
カメラを買う前に
日本のカメラ技術が世界を変えた:各メーカーが挑んだ革新の歴史
国産カメラの歴史には、職人の技と志が息づいています。日本の写真文化を築いた情熱の軌跡を、静かにたどります。 -
部品解説
オートフォーカスの歴史とその仕組み
オートフォーカス(AF)の実用化によって、マニュアルでピントを合わせる必要が無くなりました。 現在は位相差検出とコントラスト検出を合わせたハイブリッドAFが主流ですが、ここに至るまで下記のように様々なAF方式がありました。 アクティブ(道具を使う) 超音波 赤外線 パッシブ(実際の光を使う) コントラスト検出(コントラストAF) ... -
カメラを買う前に
実体験で学んだ、カメラ初心者が後悔しない“最初の一台”の選び方
初めてのカメラ選びで迷っていませんか?実体験から学んだ「失敗しない最初の一台」の選び方を、初心者の目線でわかりやすくお伝えします。 -
部品解説
写真用のSDカードの選び方!記憶容量と転送速度が全てじゃないぞ!
写真を撮っていると、切り離せないのがSDカードという存在があります。 フィルムに代わって登場した、この神のような存在は、崇める他ないでしょう。 SDカードは基本的には数字がデカいヤツが良いという認識で間違っていないのですが、「ごちゃごちゃ書いてあってよくわからん」という人も多いのではないでしょうか。 そんな事を自分の備忘録... -
カメラを買う前に
レンズ購入なしでマクロ撮影ができる機材
僕は主にマクロ撮影をするのですが、マクロ撮影の面白さに気づくきっかけはあまりに単純でした。 それはレンズを買う必要が無いから。 当時の僕は、写真の面白さよりカメラの面白さに夢中で、機材を購入しすぎて常に金欠でした。 「あのレンズも欲しい」「このレンズも欲しい」で常にお金の無い僕にとって、安価な追加機材を購入するだけで楽...
12





