そんな装備で大丈夫か?
運動会に100mm単焦点で乗り込んできた
1歳の娘の運動会。
「1歳だからまだあまり動く競技はないだろう」と思い、お気に入りの100mmの単焦点レンズ1本持って撮影に挑みました。
ちなみに持って行ったのはこのレンズです。
結果として、ほとんどの競技で100mmでは足りませんでした。
予想通りあまり動く競技はありませんでした。
先輩のパパさんママさんに良いポジションを聞き、ベストポジションで撮影できました。
それでも100mmでは不十分でした。
僕は普段は望遠ズームは使わないのでレンズ自体を持っていないなのですが、この日はさすがに望遠ズームが欲しくなりました。
今年(1歳)の運動会なら70~200mmのF4通しでも良かったと思いますが、来年は2歳。
2歳児の競技の様子を見た感じだと200mmでも足りそうにありません。
85mmで幼児の運動会を撮影していてバッチリと言っていたブログを俺は絶対に許さない
現像で大きくトリミングとノイズ処理
結局100mmでは不十分だったので、最終的にはRAWで撮影した写真を自宅でトリミングしました。
そしてトリミングすると目立つのがノイズ。
高感度耐性も評判の良いα7IIIで撮影したのですが、トリミングの範囲が大きくノイズが目立ったので、今回はやむなくノイズ処理もしました。
暗い環境なら単焦点もアリかも
望遠ズームではF5.6というレンズも珍しくはありません。
200mmを超えるレンズとなると、手ブレも大きくなってくるので、対策としてよりISO感度を上げる必要があります。
焦点距離にもよりますが、屋内で望遠ズームで動きのある被写体というのは、写真を撮る人なら火を見るより明らかでしょう。
今回のように屋内のロケーションなら、明るさでシャッタースピードを稼げる単焦点を2~3本持参して、引きで撮ってトリミングという手法も視野に入れるべきかもしれません。
運動会専用ならネオ一眼も良いかもしれません。
やっぱり運動会は望遠ズームだろ!!
最初から分かってはいたのですが、やっぱり運動会は望遠ズームが良いです。
というのもこの記事から数年が経ち、ズームレンズで撮影もして来ました。
そんなレポートは下の記事でどうぞ。
今は運動会で単焦点は持参すらしていません。
とはいえ、望遠ズーム1本も危険
運動会では基本的に望遠ズームが最適解です。保育園の年中までは望遠ズーム1本で不満はありませんでした。
しかし年長の運動会でとある失敗が起こりました。
子供の通う保育園では、年長は運動会の最後にクラス全員で記念撮影をするのですが、望遠ズーム1本では、この記撮影に対応できませんでした。