雑記– category –
-
【体験談】RAID1でのバックアップは危険なのでやめた方がいい。
こんにちは。HDD内の写真のデータが飛びました。僕です。 タイトルにある通り、僕はRAID1でバックアップを取っていました。 そんなHDDのデータが全て無くなりました。 RAID1をバックアップだと思っていた僕のミスです。 今まで何となくでRAID1の危険性は分かっていたと思っていたようで、結局分かっていませんでした。 そんな僕の体験談を紹... -
突然ファイルやフォルダが見えなくなった。でも容量は使っているので存在はしているはず。という時の対応
先日、写真の管理ソフトAdobe Lightroomを起動したところ、全てのファイルが存在しなくなっている事に気が付きました。 全てのファイルが見つからないLightroom 「あれ?何かおかしいな」 そんな事を思いながら、元のファイルの場所を探しに行きました。 すると 「このフォルダーは空です。」 「いやいや、そんなはずはない」 だって写真を入... -
写真、カメラ好きにおすすめのアフィリエイト 3選。現像ソフトは大手ASPでは取り扱っていません。
写真を撮っていると「この写真が収入に繋がれば」と思う人も多いのではないでしょうか。 副業で比較的リスクが少ないのがアフィリエイトというサービスです。 アフィリエイトとは自分のホームページで広告を紹介し、その広告から誰かが製品を購入(契約)してくれると自分に報酬が入る といったサービスです。 アフィリエイトを提供する会社... -
Eマウントの星空撮影の最強レンズを広角とF値の2方向から紹介
冬です! 冬といえば空気が澄んでいるので、星が撮りたくなる人も多いのではないでしょうか。 僕もその一人なのですが、実はまだ星撮り用のレンズを持っていません。 今はF4.0通しのズームレンズで騙し騙し撮っています。 今年こそは星撮り用のレンズを買うべく、星撮り向きのレンズを色々調べて来ました。 実機レビューではありませんが、僕... -
格安スマホのデメリットの一つ。電話帳やデータの引継ぎはFonePaw社のDoTransで解決!
最近は格安スマホも一般的になってきました。 僕は比較的早くに格安スマホを使っていたので、「難しすぎない?」「困った事はない?」といった相談をよく受けます。 率直に言うとスマートフォンが苦手な人にとって格安スマホは敷居が高いです。 特に実店舗が少ない事は大きなデメリットで、僕の使っているOCN モバイル ONEや人気のマイネオな... -
小椋翔著 副業するならカメラマンを読んだらカメラマン全力授業という怪しいセミナーに勧誘された
働き方改革として副業を広げていきたい日本政府。 未婚率も増えている事ですし、時間が余っているなら副業という選択肢が出てくる人も珍しくありません。 僕もカメラで小さな収入を得ていますが、もっと規模を広げていきたいと思っていたところ、面白そうな本があったので買ってみました。 ボリュームはあまり多くないのでゆっくり読んでも1... -
風景写真の加工しすぎ問題と解決策を考える。
インスタグラムなどで簡単に人の写真を見る事ができるようになってきた昨今。 「これどう見ても加工だよね?」という写真も多く見かけます。 確かに綺麗な写真はたくさんありますが、加工だと思うと魅力も半減してしまいますよね。 写真を趣味にしている人も、写真の編集中に「ちょっとやり過ぎかも?」という経験をした人も多いのではないで... -
簡単に自分の写真の作品集が作れる!Adobe Portfolioの使い方。
ネットの普及が一般的になり、自分の作品集も手軽に世界に配信できるようになりました。 しかし写真を公開するといっても、自分でポートフォリオ(作品集)のサイトを立ち上げようと思うと、専門の知識も多く必要になり、完成までかなりの労力になってきます。 そこで今回紹介するのがAdobe Portfolio。 Adobe PortfolioはAdobe社の提供する... -
なぜ今ソニーのミラーレス一眼が売れるのか
2018年もソニーのカメラの売れ行きが好調です。 そして一眼レフ大手であるキヤノンは2018年の第一四半期は数年ぶりの赤字です。 ソニーはまだまだ一眼レフのシェアを奪っている段階で、ミラーレスが一眼レフを抜いたとは言えない今の状況ですが、ミラーレス一眼が一眼レフを抜く可能性も十分あると思っています。 ソニーのミラーレス一眼が売... -
RAIDシステムで写真をバックアップしよう!
写真を撮っていると、画像はパソコンに保存する人が大半だと思います。 パソコンに写真を保存しておくと、やっぱり心配になるHDDの故障。 バックアップを保存するにしても、前回バックアップした日を調べたり、コピペしたりと色々な作業がついて回ります。 今回紹介するバックアップはRAIDと呼ばれるバックアップ方法です。まさに写真のため... -
コスパ優先でLightroomを扱う写真専用PCを組んでみた
パソコンが壊れました。 昔は独身貴族だったので、ガチガチのスペックを積んでいたのですが、今は既婚であまりパソコンにお金をかける余裕がありません。 僕がパソコンを使う主な用途はLightroomを使っての写真の編集です。 色々なサイトを参考にしてLightroom専用のパソコンをBTOで組んでみました。 ぼくのかんがえたさいきょうのLightroom... -
【地図 写真有り】SLやまぐち号撮影ポイント
SLやまぐち号の撮影ポイントをまとめました。 記事の序盤は上りの”追っかけ”、中盤で下り方面、後半では長時間停車する駅を紹介します。 追っかけとは SLを撮影し、抜かれたら駅の停車時間を利用してSLを追い抜いて次の撮影ポイントで待機する方法 基本的に駐車しやすく、危険ではない撮影ポイントを書いています。 ポイントで撮影した写真も...