雑記– category –
-
コスパ優先でLightroomを扱う写真専用PCを組んでみた
パソコンが壊れました。 昔は独身貴族だったので、ガチガチのスペックを積んでいたのですが、今は既婚であまりパソコンにお金をかける余裕がありません。 僕がパソコンを使う主な用途はLightroomを使っての写真の編集です。 色々なサイトを参考にしてLightroom専用のパソコンをBTOで組んでみました。 ぼくのかんがえたさいきょうのLightroom... -
【地図 写真有り】SLやまぐち号撮影ポイント
SLやまぐち号の撮影ポイントをまとめました。 記事の序盤は上りの”追っかけ”、中盤で下り方面、後半では長時間停車する駅を紹介します。 追っかけとは SLを撮影し、抜かれたら駅の停車時間を利用してSLを追い抜いて次の撮影ポイントで待機する方法 基本的に駐車しやすく、危険ではない撮影ポイントを書いています。 ポイントで撮影した写真も... -
ダイソー製品で簡単な撮影ボックスをいくつか自作する。
フリマサイトの普及によりカメラに触ったことが無い人も製品撮影をする今の時代。 物を売る以上、綺麗に見せる必要がありますし、室内の照明、床や壁の光の反射によって製品の色が正しく出ない事もあります。 そんな時に用いるのが撮影ボックスで、簡単に言うと小物を撮るための小さなフォトスタジオです。 もちろん撮影ボックスが製品として... -
【使い方】サンサーベイヤー (Sun Surveyor)で太陽や月の位置を把握よう
写真を撮るとき、太陽の位置はとても重要な要素の一つです。 同じ場所でも1時間も経過すると全然違う写真になりますし、風景写真家は分刻みで太陽の位置を見極めたりもします。 普通に生活していて太陽の位置はおおまかに把握できていても、時間ごとにどこに太陽があるか細かく把握している人はほとんどいません。 そんな時に役立つスマート... -
カメラのキタムラでクリスタルプリントを試してきた
先日カメラのキタムラ(以下キタムラ)でα7IIを買った特典で「クリスタルフォトプリント無料券」を貰ったので、クリスタルプリントの特徴や感想をまとめてみました。 特典の内容は クリスタルプリント(全紙サイズ(457×560)+木製パネル加工) 金額にして5200円のサービスが無料というもの。 クリスタルプリントとはキタムラ最上級のプリン... -
カメラ男子がモテる理由とカメラ男子と付き合ってはいけない理由
ネットで「カメラ男子」と調べると、カメラを使ってモテようという感じの下心丸出しの記事がたくさん出てきます。 モテるためにカメラを始める事は悪い事だと思っていません。 モテるためにスポーツや音楽を始める人も少なからずいると思うし、きっかけはどうあれ好きなら問題ないと思っています。 しかしそんなの記事の内容を見ていると、な... -
目とカメラを比較したら、思うような写真が撮れない事も納得
「お、ここで写真撮るといいかも」と思ってファインダーを覗くと「アレ?なんか思ってたのと違うんだよなぁ」 という経験はありませんか? レンズ…水晶体 イメージセンサー(フィルム)…網膜 絞り…虹彩 もしも目をカメラに例えた場合、そのようなスペックとなるのでしょうか。 このスペックが目と一致していれば、「思うような写真が撮れない...