風景写真とスナップ写真はどう違う?写真のジャンルと楽しさ難しさ

当ページのリンクには広告が含まれています。

僕を含め、多くの人が日常や旅行先の記録としてカメラを購入したと思います。

日常や旅行といえば、撮影のジャンルとしてはスナップ写真が該当し、スナップ写真には写真の面白さの基本が詰まっています。

ここからスナップを撮り続ける人も多いと思いますが、僕は色々なジャンルに手を出していきました。

そんな中で今は夏は虫のマクロ撮影で、冬は野鳥。時々、気分転換にスナップを楽しんでいます。

写真を始めた当初は、虫は苦手だし、野鳥にも興味はありませんでしたが、写真を撮ると不思議と興味が湧いてくるものです。

つまり、興味がなくても撮ってみないとわからない!という事は僕の経験から断言できます。

色々な被写体に挑戦してきた僕の経験から、各撮影ジャンルの特徴や面白さ、撮らなくなった理由などを紹介していきたいと思います。

目次

光を発見するスナップ写真

都市スナップからネイチャースナップ、旅スナップなど、ロケーションに囚われる事なく、多くの写真初心者の入り口である撮影ジャンルがスナップです。

狩りの早撃ちであるスナップショットという言葉に由来し、とある写真に対して評論家が「スナップショットのよう」と評したところ、このスナップという言葉が広がり、定着しました。

綺麗な光を発見し、綺麗に収めて撮影することが重要で、初心者から上級者まで多くの人が楽しんでいるジャンルです。

誰でも狙い撃ちしやすい焦点距離が50mmくらいで、50mmが標準レンズと呼ばれるようになったのかも。

スナップはいつ撮っても楽しい。

発見した光にモデルを配置するロケーションポートレート

「写真を撮って人に喜んでもらいたい!」と思って初めてみたジャンルです。

撮った写真でダイレクトに喜んでもらえるのは嬉しいですが、相手が居るのでスナップのようにのんびりと光を探している時間はありません。

モデルの気持ち、ポージング、光探し、構図、撮影枚数。相手がいるだけで色々なプレッシャーが降り注ぎます

相手がプロのモデルならまだしも、撮影に慣れていない一般人を相手に、クオリティの高い写真を提供するのは、なかなか難しいです。

そもそもこちらも素人。そんな素人相手にわざわざ時間を割いてくれるモデルを探すのも大変。

動物を探す

日本国内では北海道が自然豊かで、エゾリスやシマエナガなど固有の生物も多く有利なイメージがあります。

北海道より南の動物撮影と言えば野鳥が主なターゲットです。

自然環境が豊かな方が有利という点は当然ですが、鳥の種類によっては都心部の方が人慣れしているので、近くから撮影できる事も。

僕は山口県の田舎に住んでいますが、森の中に入っても簡単には珍しい野鳥には会えません

どうやら鳥撮り同士でコネクションがあり、野鳥飛来状況などを共有しているようです。

動物園の写真も楽しいぞ。

動物写真家のイベントに参加した時の話

虫、昆虫を探す

探せばどこにでも居るので手を出しました。

体感ですが、農薬や化学肥料を使って綺麗に花を咲かせている公園よりも、手入れがされていない自然公園の方が虫は多めです。

マクロ域になると、絞ってもピントの範囲は数ミリ。そんな撮影環境で動く虫をバシッと撮れた時の達成感がたまりません。

残念ながら、冬に入ると撮れる虫が一気に減るのでシーズンオフです。

シャッターチャンスは多いけど、撮影は難しい

光を予測する風景写真

スナップで訪れた自然公園から綺麗な自然に魅了され、風景写真に手を出しました。

スナップ写真との違いは、スナップでは綺麗な光を探す事が重要でしたが、風景写真は綺麗な光を予測し、準備の段階でゴールがほぼ見えている事が大きな特徴です。

夕日が綺麗な時間、虹が出るタイミング、桜の綺麗な時期、紅葉の綺麗な時期。どんな被写体でも時間や時期のピークは一瞬で過ぎ去ります。

更にここに天候の良し悪しが重なってくるため、大切な時期を逃さないスキルが風景撮影では最も重要です。

難易度が高い上に予想を外した場合のリスクも大きいですが、思い通りの写真が撮れた時の達成感は、どの撮影ジャンルより大きいでしょう。

自然が近くにある人が有利。有給を取って遠出までして外れた場合のリスク考えると断念。

ざっくり言うとめっちゃ難しい。タイミングを待つ根気も必要。

星空のベストポジションを考える夜空、星空

風景とほぼ同時にスタートしたジャンルが夜空や星空の撮影です。

撮影の条件として空が開けていて、天候が良く、光害が無い事。これさえ揃っていれば、あとはカメラの自動露出があるので、星空を撮るだけならとても簡単です。

ここに主題や副題をどう入れ、どう見せるかが腕の見せ所。

本格的な人は昼から三脚やカメラをセットして、撮影する星や星座を決めています

上手い星景写真の定義がよく理解できず、そのままフェードアウトしていきました。

星空スポットを回ったけど、撮れる写真は人と似た写真ばかり。

¥1,980 (2024/10/23 08:18:12時点 Amazon調べ-詳細)

風景に乗り物を配置する

乗り物というだけでも、電車、新幹線、SL、飛行機など様々で、僕はSLを撮る父親に同行してチャレンジしてみました。

風景写真と同様に、乗り物が身近にある人が有利で、飛行機を撮る場合は近くに空港がある人が有利ですし、SLを撮る場合はSLが通る線路が近い人が有利です。

わざわざ東京から山口まで飛行機で訪れてSLを撮影する人もいるそうで、好きな人の熱量の高さを感じます。

乗り物を撮る多くの人が“写真愛好家”というより、“乗り物の愛好家”で、情報量や知識量も一般人よりズバ抜けています

基本的に乗り物が運行している時間しかシャッターチャンスが無いため、時間に制限がある点はデメリットです。

僕の住む山口県は電車も飛行機も小規模で、SLは土日のみ。自分の環境に合いませんでした。

光を作り出すテーブルフォト

「室内でも写真を撮りたい!」そう思って始めたジャンルが物撮りです。

構図や光(ライティング)まで、全てを自分で作り込む事が大きな醍醐味です。

構図を作るための背景や小物、光を作るためのライティングやレフ板など、他の被写体と比べると初期投資が掛かります。

機材や小物の設置や撤収をする時間も必要で、写真を楽しむというより、機材のセッティングまで楽しめないと続かないかもしれません。

全て自分でセッティングしているため、奇跡の1枚が撮れることはほぼ無く、当然の1枚が撮れます

達成感が少なく、自分に合いませんでした。

作った光にモデルを配置するスタジオポートレート

モデルの表情やポージングについてはロケーションポートレートと同様です。

良い点としては、物撮りと同様に自分で光を作り出すので、事前にセッティングする事も可能ですし、太陽が落ちて綺麗な光が消える といった事も起こりません。

問題は撮影環境で、硬い光を出すには光源とモデルを離す必要があるし、メジャーな50〜80mmを使うには被写体から離れる必要があります。

必然的に広いスタジオが必要になるので、趣味の範囲ではほぼ無理だと思います。

どのジャンルでも基本が重要

色々な撮影ジャンルを紹介してきましたが、全てのジャンルにおいて構図や露出、光の読み方など、基本は全く同じです。

基本については、このホームページでもいくつか解説していますが、お金を払ってこの本を買いましょう。

世界的写真家の作品をサンプルに、構図や光の読み方などの基礎知識を解説してくれます。

¥2,372 (2024/10/23 00:12:21時点 Amazon調べ-詳細)

色々な写真の基本に関する書籍を読みましたが、この本に勝る書籍はありません。

Amazon売れ筋ランキング(プライム感謝祭中)

  • デジタル一眼
  • コンデジ
  • フラッシュメモリー
  • 三脚
  • カメラバッグ
  1. 機種別
  2. プレイステーション5
  3. コンパクト
  4. コンパクト
  5. コンパクト
  6. コンパクト
  7. コンパクト
  8. ミラーレス一眼
  9. コンパクト
  10. コンパクト
  11. コンパクト
    発売日 : 2023年10月13日
    価格 : ¥55,200
    新品最安値 :
    ¥55,200
  12. デジタルカメラ
  13. コンパクト
  14. コンパクト
  15. コンパクト
  16. コンパクト
  17. コンパクト
  18. コンパクト
  19. コンパクト
  20. コンパクト
  1. 機種別
  2. コンパクト
  3. コンパクト
  4. コンパクト
  5. コンパクト
  6. コンパクト
  7. コンパクト
  8. コンパクト
  9. コンパクト
    発売日 : 2023年10月13日
    価格 : ¥55,200
    新品最安値 :
    ¥56,000
  10. コンパクト
  11. コンパクト
  12. コンパクト
  13. コンパクト
  14. コンパクト
  15. コンパクト
  16. コンパクト
  17. コンパクト
  18. コンパクト
  19. コンパクト
  20. コンパクト
  1. ゲーム機本体
  2. 機種別
  3. PSP
  4. 機種別
    発売日 : 2019年07月19日
    価格 : ¥9,684
    新品最安値 :
    ¥9,684
  5. 機種別
    発売日 : 2019年07月19日
    価格 : ¥11,053
    新品最安値 :
    ¥11,053
  6. 機種別
  7. ジャンル別
  8. ジャンル別
  9. SDカードなどその他
  10. SDカード
  11. SDカード
  12. SDカード
  13. SDカード
  14. SDカード
  15. SDカード
  16. SDカード
  17. SDカード
  18. SDカード
  19. SDカード
  20. SDカード
  1. KMP(ケイ・エム・プロデュース)ストア
  2. ジャンル別
    発売日 : 2016年12月13日
    価格 : ¥5,312
    新品最安値 :
    ¥5,312
  3. ジャンル別
    発売日 : 2017年01月31日
    価格 : ¥4,968
    新品最安値 :
    ¥4,968
  4. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥11,117
    新品最安値 :
    ¥8,637
  5. ジャンル別
  6. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,837
    新品最安値 :
    ¥4,287
  7. ジャンル別
    発売日 : 2001年12月18日
    価格 : ¥4,532
    新品最安値 :
    ¥4,532
  8. 機種別
  9. 三脚
  10. 三脚
  11. 三脚
  12. 三脚
  13. 三脚
  14. 三脚
  15. 三脚
  16. 三脚
  17. 三脚
  18. 三脚
  19. 三脚
    発売日 : 2023年10月25日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  20. 三脚
  1. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥7,750
    新品最安値 :
    ¥7,750
  2. ジャンル別
  3. ジャンル別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥18,698
    新品最安値 :
    ¥18,698
  4. 機種別
  5. 機種別
  6. 機種別
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. 機種別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥19,606
    新品最安値 :
    ¥19,606
  18. 機種別
  19. 機種別
  20. 機種別
目次