ワードプレスの大まかなデザインを決めるテーマ。
このホームページはオープンケージの有料テーマ スワローを使っています。
スワローはお気に入りのテーマではあるのですが、企業が作っているだけあり、更新頻度が低く対応に不満が無いわけではありません。
僕は別のホームページも運営しており、そちらではCocoon(コクーン)というテーマを使っています。
Cocoonはわいひら氏個人が作った無料のテーマで、無料のテーマの中では群を抜いて完成度の高いテーマです。
有料テーマのスワローと無料テーマのCocoonの両方を使っていている僕ですが、最近は無料のCocoonに魅力を感じています。
この記事では僕がCocoonに魅了されたポイントを紹介していきたいと思います。
ブロックエディタ(Gutenberg)に完全対応
今後、ワードプレスの主流になるブロックエディタ。
ブロックエディタは編集の時点でプレビュー画面に近いデザインで表示されるのが大きな魅力です。
ブロックエディタが登場しても、以前のクラシックエディタを使っている人が多いように感じますが、クラシックエディタは2021年には終了するとアナウンスされています。
多くの人がブロックエディタに移行できない理由に、テーマ側がブロックエディタに対応できておらず、ブロックエディタの美味しい部分が体感できない事が挙げられます。
そんな中でCocoonのブロックエディタは完成度がとても高く、Cocoonはブロックエディタの最終形態だと思っています。

ワードプレスの変化に対する対応が早い
インターネットの仕組みは日々変化し、同時にGoogleの検索アルゴリズムもアップデートで更新されていきます。
Cocoonはこういった変化に対応する速度がとても速いです。
例えばCocoonが出た当初はまだブロックエディタは存在しませんでした。
ですが、現在は上記のようにブロックエディタにほぼ100%対応しています。
そして対応の早さも圧倒的にCocoonは際立っていたように思います。
対応の早さのポイントは、Cocoonはわいひら氏という個人が作成したワードプレステーマだからだと思います。
企業では複数での取り組みとなるので、「ここ問題あるよね?」「こういうのはどうでしょう?」「いや、こっちの方がいい」という複数での取り組みとなります。
わいひら氏は『個人』という強みを全面的に押し出し、企業を上回る素早い対応で快適なワードプレスの環境を築いています。

少ないプラグインでサクサク動作
- SEO対策
- AMP化
- 目次
- 吹き出し
- ボックスデザイン
例えば上記のようなプラグインを必要とする機能や、色々なサイトでもよく見る吹き出しやボックスなど、基本的な機能はほぼ全て入っています。
逆におすすめのプラグインもCocoonの公式サイトにて紹介されているので、初心者でも迷う事なくスタートできます。

僕がCocoonに移行できない理由
スワローを使いすぎた
これまでスワローを使ってきたこのホームページはスワローのショートコードだらけです。
この状態でCocoonに移行してしまうと、スワローのショートコードは丸出しで、デザインというレベルではありません。
これまでに書いてきた記事の全てのショートコードを変える事は不可能なので、ここが一番のネックなポイントになります。
スワローに限った話ではありません。記事を書けば書くほどショートコードは増えるので、移行した際のショートコードの修正作業は増えていきます。

個人が作っているという不安定さ
個人の制作テーマやプラグイン全般に言える事ですが、個人で制作しているという事は製作者が辞めると言った時にサービスが終了するという事です。
辞めるというのは個人の意思ではない事もあります。
例えば事件事故で製作者にトラブルがあった場合などは、いきなり音信不通になり製作者の意図とは別に更新できないという事もあり得ます。
長く続けていくホームページの運営なので、安心して使えるテーマを使いたいという思いはあります。

Cocoonは最高峰の無料テーマです
僕は他のブログで紹介しているほどたくさんのテーマを触っているわけではありません。
ガッツリと触っている無料のテーマはCocoonとCocoonの先行機であるSimplicityだけです。
もちろん他の無料テーマを触った事もありますが、CocoonやSimplicityには足元にも及ばず評価するほど触る事ができないのが実状です。
特にCocoonのブロックエディタは素晴らしいので、これだけのために僕は有料テーマからCocoonに戻ろうかとすら思いました。
有料テーマの中には僕と同じようにブロックエディタにきちんと対応できていない物も多数あります。
有料テーマなので今後対応する可能性はあり得ますが、今はブロックエディタに対応していない有料テーマを買うタイミングではありません。
もしもこれからブログを始める人がいれば、Cocoonは絶対におすすめのテーマです。