前回太華山に登った友人と今度は右田ヶ岳に登ってきました。
名前は聞いたことなくても見たらすぐに分かるんじゃないでしょうか。
防府市の岩肌が出まくってるこの山です。
登山中に撮影
登山ルートは主に4つ
登山好きな先輩を持つ友人からの情報により天徳寺ルートを選択しました。
天徳寺ルートは右田小学校へ駐車し、お寺の中に登山口があります。
構内には登山口の案内表示もあり、登山口へはすぐにたどり着けました。
登山口直後、険しい登山道に。
これクライミングやん・・・
登山とちゃうやん・・・・
けっこうハードな一面をピックアップしたので、こんな山道ばかりじゃないですけどね。
山道には所々に岩に観音様が彫りこまれています。
観音様の写真を撮りながら登ろうと思っていましたが、登山道から迂回しないといけなかったり
道がめちゃくちゃ悪かったりしたので、途中で断念。
あと天気が悪くて良い写真が撮れなかったり。
悪路が多くて危険だったり。
体力も無かったり。
観音様の散策を諦めて約1時間。
頂上!
今までの登山で一番疲れましたけど、この風景を見ると言葉も出てきません。
でもやっぱり疲れたので、おじさんに楽なルートを教えてもらって帰りました。
ちなみに下山で使ったのは勝坂ルート。
勝坂ルートは一番人気で登りやすいルートだとのこと。