仕事から帰ってご飯の支度って面倒ですよね。
特に一人暮らしだと、自分一人のためにご飯を作るとなると尚更面倒です。
この記事で紹介するレシピは炊飯器を使います。
簡単なのでパパっと仕込んで、風呂でも入りながら炊き上がりを待ちましょう。
目次
準備するもの
- お米 1合
- 缶詰(ご飯と合うもの)
缶詰は鯖とか鰯がおすすめ。
応用が効くので、好きな缶詰でOKです。
濃い味付けが好きな人は少し大きめの缶詰がおすすめです。
今回私が用意したのはこちら。
この缶詰は普通サイズよりやや大きめです。
マックスバリュで100円以下で売ってました。
作り方
- お米を研ぎます
- 炊飯器にお米とお米1合分の水を入れます
(この分量で美味しく食べられるけど、ふっくらしたご飯が良い人は気持ち水を多めの方がいいかも) - そしたら缶詰をドーン!
- スタートボタンを「ぴ」
- 炊き上がれば、炊飯器の中で軽くかき混ぜて完成です。
味付けが薄いと感じた時はバターを少し混ぜると味にアクセントが付きます。
出来上がり
自宅で料理なんて撮らないので、器のクオリティが皆無だったりするけど勘弁してください。
缶詰を変えれば簡単に応用が利くレシピです。
おすすめの缶詰があれば教えてください!
2合炊いて缶詰をミックスしても面白いかもしれませんね。