アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝のスピンオフ作品。
「アンチャーテッド 古代神の秘宝」をクリアしてきたので、レビューしていきたいと思います。
古代神の秘宝のネタバレはありませんが、元作品である海賊王と最後の悲報は若干ネタバレがありますので、注意してください。
フォトモード搭載です。
私の撮影したスクリーンショットを交えながら紹介していきます。
アンチャーテッドとは

NoughtyDogの開発したアクションアドベンチャー。
シリーズ初登場はPS3の初期で、シリーズ1作目から高い完成度と世界観で人気があります。
シリーズを通して数々の賞も受賞しており、1作品に対しての妥協のない作りこみも評価されているポイントの一つです。
2017年9月現在、PS3で3作、PS4で1作が作られており、この4作品はNougtyDogの開発ですが、PSVitaの「アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり」は別の会社が開発しています。
私は地図なき冒険の始まりは未プレイです。
PS3の三作品は「アンチャーテッド コレクション」としてPS4で販売されています。
ゲームの概要

主人公はシリーズ2作目である黄金刀と消えた船団で登場したクロエ・フレイザー。
クロエと行動を共にするナディーン・ロスは海賊王と最後の秘宝の登場キャラクターです。
秘宝であるガネーシャの牙をめぐるストーリで、物語の中でクロエのルーツや、クロエとナディーンがタッグを組んだ経緯などが語られます。
感想

システム
海賊王と最後の秘宝のスピンオフ作品だけあり、ほとんど目新しさはありませんでした。
ストーリーの途中でマップを頼りに進めていくシーンがありました。
ここ最近のゲームはマップにマークを付けてナビが出たりしますが、この作品はマップはあくまで確認するだけです。
こういったマニュアルな所が冒険らしさを上手く演出しているなと思いました。
ストーリー
アンチャーテッドらしいストーリーでシリーズのファンなら絶対に楽しめます。
王道のストーリーでしたが、シリーズの中でもかなり私の好みでした。
クロエは黄金刀と消えた船団のキャラクターですが、そちらは未プレイでも大丈夫です。
しかし海賊王と最後の秘宝のスピンオフだけあり、こちらからはナディーン以外にもキャラクターが登場します。
海賊王と最後の秘宝をプレイした後の方がストーリーを楽しめると思います。
シリーズ初の女性タッグです。
二人の強まる絆やコンビネーションは是非プレイして体験してほしいです。
全体を通して
シリーズ初の女性主人公でアンチャーテッドでありながら、いつもと違った気持ちでプレイできました。
しかし「アンチャーテッド=ネイト」のイメージが強すぎて、物足りなかった部分もあります。
「マジか!」「やべぇやべぇやべぇ!!」そんなセリフが聞こえてこないアンチャーテッドは少し寂しかったです。少しでもいいから登場して欲しかったなネイト。
海賊王と最後の秘宝でネイトは引退してしまったようですが、これから先はどうなるのでしょうか。
悪く言えばアンチャーテッドシリーズはマンネリしてきた所もあるし、そろそろシリーズを終わらせても良い気がします。
まとめ

今作もとても楽しめました。
公式としては「前作(海賊王と最後の秘宝)未プレイでも楽しめる」との事でしたが、前作をプレイしておいた方が、話の流れも分かりやすいです。
エンディング付近は二人のチームワークも増え、どんどん作品に引き込まれていきました。
しかしやはりシリーズがマンネリしてきたとは思います。
ノーティードッグにはラスアスもあるし、ラスアスの続編や新規タイトルに力を注いでもいい気がします。
プレイステーション公式 期間限定のセールやキャンペーン開催中!
ギャラリー
紹介しきれなかったスクリーンショットです。
時間があれば見て行ってください。





