待望のα7IIIが正式発表されました!
発表前はα5100の後継機だとか、α6000IIだとか色々と噂が飛び交っていましたが、一番可能性が濃厚だったα7IIIが発表されました。
発売日は3月23日、推定価格は23万円との事です。
α7IIからどう進化した?
まずはα7IIIの変更点を表にまとめました。
α7III | α7II | |
イメージセンサー | 裏面照射型 | ー |
ISO感度 | 51200 | 25600 |
手ブレ補正 | 5.0段 | 4.5段 |
位相差AF | 693点 | 117点 |
コントラストAF | 425点 | 25点 |
AF検出輝度範囲 | EV-3.0 | EV-1.0 |
瞳AF AF-C | 可 | 不可 |
連写速度 | 10コマ/秒 | 5コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 | 40枚 | 10枚 |
撮影可能枚数 | 710枚 | 270枚 |
マルチセレクター | 搭載 | 非搭載 |
AF-onボタン | 搭載 | 非搭載 |
タッチフォーカス | 搭載 | 非搭載 |
サイレントシャッター | 搭載 | 非搭載 |
デュアルSDスロット | 搭載 | 非搭載 |
α7IIユーザーにとって一番良かったのは撮影可能枚数ではないでしょうか。早い時は半日でバッテリーが無くなる事もありましたからね。
α7IIIはα7RIIIと同じバッテリーで、容量は2.2倍になります。
あとはオートフォーカスの向上です。数字だけ見ると「ヤバすぎでしょ」と声が出そうなくらいです。
もともとα7IIでもオートフォーカスには不満はなかったのですが、最近子供が大きくなってきて、やたらと動くので瞳AFでAF-Cができるようになったのは嬉しい機能です。
S-Logなんて機能もあるようですが、動画用の機能で写真オンリーの私にはよくわからないです。
α7R IIIとの比較
続いてα7RIIIとの比較です。
α7III | α7RIII | |
ISO感度 | 51200 | 32000 |
手ブレ補正 | 5.0段 | 5.5段 |
位相差AF | 693点 | 399点 |
コントラストAF | 425点 | 425点 |
AF検出輝度範囲 | EV-3.0 | EV-3.0 |
瞳AF AF-C | 可 | 可 |
連写速度 | 10コマ/秒 | 10コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 | 40枚 | 28枚 |
撮影可能枚数 | 710枚 | 530枚 |
マルチセレクター | 搭載 | 搭載 |
AF-onボタン | 搭載 | 搭載 |
タッチフォーカス | 搭載 | 搭載 |
サイレントシャッター | 搭載 | 搭載 |
デュアルSDスロット | 搭載 | 搭載 |
大雑把に見ると同じようなの性能で、スタンダード機と高画素機という差別化がしっかりされています。
α7IIとα7RIIではオートフォーカス性能で差が出ていましたが、α7IIIとα7RIIIではほぼオートフォーカスに差が無くなりました。むしろ位相差AFに関してはα7IIIの方が測距点が多くなっています。
連射性能は同じですが、連続撮影可能枚数はα7IIIの方が12枚多い40枚です。被写体によってはα7RIIIよりもα7IIIを選ぶ人も出てきそうですね。
バッテリー持ちもα7IIIの方が優秀です。α7IIIとα7RIIIは同じバッテリーですが、高画素機との差でしょう。
α7RIII(α9も同様)になってバッテリーの不満はほとんど聞きませんが、この1.3倍の撮影可能枚数の違いがユーザーを分けるに至るのでしょうか。
まとめ
発表されたばかりで、とりあえず自分が気になる所をザッとまとめました。誤字脱字などがあればすみません。
まだソニーの公式サイトへは掲載されていないので、間違いがあれば随時更新していく予定です。
発売日が待ち遠しいですね。
と言っても最近SEL100F28GMを買ったばかりで、資金不足です。
お金が貯まる頃には20万円切ってないかなぁ…
小言
高速連射機として使っていたα6000の立場がもうありません。
α6000は11コマ/秒でα7IIIが10コマ/秒です。こちらは大差はないのですが、連続撮影可能枚数がα6000が21枚、α7IIIが40枚と倍近く違います。
あとはAPS-Cのセンサーサイズを生かして、画角を変える事くらいしか生きる道がなさそうです。
(α6000売ってα7IIIの資金にしようかな…)
今回紹介した機材
[amazonjs asin=”B00PVHO6O8″ locale=”JP” title=”ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2″]
[amazonjs asin=”B07718K1B6″ locale=”JP” title=”ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3″]